今日は夕方からニコニコで一挙放送レイアース見てました、途中しろくまカフェ~ポケモン見ながらだったけどね!
一日目と二日目はすっかり忘れてて、
三日目でようやくニコ生で放送してる事に気付いたけど途中夕飯やらなんやらで最後まで見れず、
最終日というか最終回だけは絶対見よう!いや、見る!と←
リアルタイムで見てたのは幼稚園児だったから、最終回は全然覚えてなかったので見られて本当に良かったー(´ω`)
原作の方は漫画を高校の時に買って結末覚えてたけど、流石にアニメの方は何となくのあらすじしか覚えてなかった…
アニメよりスーファミのゲームの汎用ボス戦BGMの方が印象強いと云う…神曲だよ、ホント。たまに絵を描いてる時にテンションあがると鼻歌で出てくるぜ!(誰も聞いとらんわ)
アニメはイーグルしんじゃうのはまったく覚えてなかったからFTOボロボロになった所で(´;ω;`)ってなったよ…ロボが破壊されるとブワッってなるんだ俺。
やっぱりロボ好きの原点はレイアースにあったと再認識。
更には青色が好きになったのも、海ちゃん派…と云うかセレス派だったからだなーと気付けた。
セレスがいなかったらヴァーダント好きにならなかったかもしれない、いやマジで。
ちなみに、スーファミやってる時は光派だったよ、もう兎に角ひたすら光無双だった故。
スーファミのソフトがザガート戦までいってクリア目前だったのにバグってもうプレイできなくなってしもうたのはかなり凹んだな…
未だに中古屋でレイアース探してるけど見つからないんだよねー(´・ω・`)
もうAmazonか楽天で買っちゃおうか非常に悩んでるけど、やっぱり店舗でやっと見つけた!って喜びを体感したいからなぁ…
どーーーしてもやりたくなったらネットの力に頼るか…
とりあえずニコ動のスーファミのBGM集聴いて衝動を抑えるか。
オマケのブロマイド、一話の扉絵の絵柄でした…!無難に嬉しかったけど他の絵柄がきになる(´・ω・`)
帰って来てから紀伊国屋書店でも書き下ろしのペーパーかポストカードか何か貰えたらしいと知り更に(´・ω・`)
いいんだ、いいんだ!
サンホラの予約してきたし、ブリーズライト買ってきたからいいんだ!これで私の鼻は10年戦える…←
とりあえずアニメイトも丸善どちらもインノサン完結フェアやってるお店だったからよいものの…これで丸善に置いてないorオマケ無しだったらもう…もう!
だが書き下ろしペーパーに思いっきり吹いたので気持ちはトントンですわな。
ヴァーダントとリザードンとイーブイをこよなく愛するヒキオタニート、ヘソ曲がりで気まぐれ、故にブログ更新もまちまち。
好きな漫画・ゲーム・アニメのジャンルは狭く深く、旬が過ぎたとしてもずっと愛する。
ポケモン廃人に片足突っ込んだ廃人になりきれない、しがない予備軍。最近は色廃になりつつある。